| HOME |
7月31日(月)
消費者金融は商売として成立しているのか~を考える~ その9
督促状を読んでみた~ ・・・今頃読んでごめん
期限の利益を喪失

延滞1ヶ月を過ぎた頃に来た督促状です。
期限の利益を喪失と言う言葉は、この頃から使われ出します。
期限の利益を喪失したので、一括返済してください・・・の様に
“期限の利益”
分割払いできる権利のことです。
返済が遅れても遅れている分しか請求できないって事です。
返済を分割にしてOKというのは債務者にとっての利益という考え方です。
この権利を失う条件が契約書に書かれていて、延滞もその一つと言うことですねぇ。
こんな権利が有ったなんて・・・
返済が遅れると当然一括返済を迫られるものと思っていました。
知らない言葉で書かれると、何か重大な事が起こっている!って思っちゃいます。
法的手続きに移行することがあります。

訴えるぞ~ って事ですねぇ
T社の場合
誠に不本意ながら合意管轄裁判所等へ提訴も検討しております。
と、なっていました。
・・・〔 等 〕が分かりませんねぇ 他に何処かありますか?
消費者金融はめったに法的手続きを取らないので、脅しですね。
出来れば、訴えてほしいものです。
ご自宅以外に電話連絡させていただく事があります。

え~と、何処に掛けるつもりですか~?
これは完全に脅しですねぇ
ご自宅以外と言うことは、掛けてほしくない場所を想像しろって事?
まあ、督促状に書かれていることは、何も実行されないわけです。
実行されないのだから、脅しって事でしょう。
何も出来ないって事?
消費者金融は商売として成立しているのか~を考える~ その9
督促状を読んでみた~ ・・・今頃読んでごめん
期限の利益を喪失

延滞1ヶ月を過ぎた頃に来た督促状です。
期限の利益を喪失と言う言葉は、この頃から使われ出します。
期限の利益を喪失したので、一括返済してください・・・の様に
“期限の利益”
分割払いできる権利のことです。
返済が遅れても遅れている分しか請求できないって事です。
返済を分割にしてOKというのは債務者にとっての利益という考え方です。
この権利を失う条件が契約書に書かれていて、延滞もその一つと言うことですねぇ。
こんな権利が有ったなんて・・・
返済が遅れると当然一括返済を迫られるものと思っていました。
知らない言葉で書かれると、何か重大な事が起こっている!って思っちゃいます。
法的手続きに移行することがあります。

訴えるぞ~ って事ですねぇ
T社の場合
誠に不本意ながら合意管轄裁判所等へ提訴も検討しております。
と、なっていました。
・・・〔 等 〕が分かりませんねぇ 他に何処かありますか?
消費者金融はめったに法的手続きを取らないので、脅しですね。
出来れば、訴えてほしいものです。
ご自宅以外に電話連絡させていただく事があります。

え~と、何処に掛けるつもりですか~?
これは完全に脅しですねぇ
ご自宅以外と言うことは、掛けてほしくない場所を想像しろって事?
まあ、督促状に書かれていることは、何も実行されないわけです。
実行されないのだから、脅しって事でしょう。
何も出来ないって事?
| HOME |