| HOME |
9月22日(金)
Nightfly67さんのブログで消費者金融の生命保険問題について書かれていました。
> 正直に申しまして私はこの『借り手に掛ける生命保険』には限定付で賛成です。
> やはり大事なのは、借り手やその家族ににその存在をしっかり認識させて別途
> 同意書なりを提出させることが大事かと、これを正式に行わない限りは…
> ちょっとねぇ。。。
> 住宅ローンなどを組む時、銀行でも同様のことしてるでしょ?!
> やってる行為は同じなんですから。
記事の切り取り方が、Nightfly67さんから見ると不本意でしょうが、この部分を引用させていただきました。
全文はこちらでどうぞ → 脱借金!個人再生法による債務整理日記
この件に関しては、私もそう思います。
債務者に生命保険を掛けるのは、リスク管理としては問題ないと思います。
ただ、やり方を間違えていたんですね。
金融機関の自己資本率が騒がれていたときの話しです。
ダンナが信金で生命保険に入るように言われ、その生命保険に債権を付けられたことがありました。
融資全体に対して、担保価格が足りない・・・との事でした。
生命保険担保ですね。
その場合、保険は個人契約で、保険料も当然こちらで払う事になります。
本人が死んだ場合は、保険金全額が返済に充てられる事になります。
借入金がある身の上で断る事は出来ません。不本意ながら受けたわけです。
保険に入って半年も経たないうちに、信金の担当者が転勤になりました。
急な転勤でした。
ダンナが新しい担当者 Aさん に呼び出され、初めて転勤した事を知ったほど急でした。
ダンナが新しい担当者に初めて会ったとき、開口一番 担当者の謝罪があったそうです。
「 ○○さん、申し訳ない! ウチでは、そんな融資はしていません。前任者が勝手にやった事です。 すぐに生命保険を解約してください。 」
保険料を払わなくて良いなら、ありがたい話しです。
事務所に戻って、早速 保険会社(○リコ)の代理店に解約の連絡をしました。
すると、代理店の担当者(担当者と言っても一人で営業している)が、事務所に飛んできました。
「 解約は困ります! 信金の担保が外れても、続けて貰わなければ、困ります!! 」
おかしな話しを力一杯 話します。・・・訳がわかりません。
「 向こうには、お金を渡してあるんです! 解約は困ります! 」

なんと、前担当者がバックマージンを貰っていました。自分の利益の為に、担当する会社に保険を契約させていたのです。
ひどい話しです。
それを暴いた Aさんは、 新しい融資担当になり、後処理をしていたのです。
それを暴かれた前担当者は、急な転勤となっていたのです。
何件の会社が被害に遭ったのかは、分かりませんが 事件にも噂にもならずに終わってしまいました。
え~と、消費者金融の生命保険問題から始めた話しですが・・・・
あまり関係が無い話しでしたねぇ・・・・
今現在のAさんと元担当者はどうなっているのか
元担当者 : 信金の理事長の親戚筋の彼は、本店に戻り昇進している。
Aさん : 信金を退職して、市内の事業所で事務の仕事をしている。
理事長の親戚筋の不正を暴いちゃ いけません と言う話しでした。
・・・・それで、良いのか?・・・・それでいい。
いつか、実名で書いてやる!
いよいよ関係の無い話しで・・・終わります。(汗)
Nightfly67さんのブログで消費者金融の生命保険問題について書かれていました。
> 正直に申しまして私はこの『借り手に掛ける生命保険』には限定付で賛成です。
> やはり大事なのは、借り手やその家族ににその存在をしっかり認識させて別途
> 同意書なりを提出させることが大事かと、これを正式に行わない限りは…
> ちょっとねぇ。。。
> 住宅ローンなどを組む時、銀行でも同様のことしてるでしょ?!
> やってる行為は同じなんですから。
記事の切り取り方が、Nightfly67さんから見ると不本意でしょうが、この部分を引用させていただきました。
全文はこちらでどうぞ → 脱借金!個人再生法による債務整理日記
この件に関しては、私もそう思います。
債務者に生命保険を掛けるのは、リスク管理としては問題ないと思います。
ただ、やり方を間違えていたんですね。
金融機関の自己資本率が騒がれていたときの話しです。
ダンナが信金で生命保険に入るように言われ、その生命保険に債権を付けられたことがありました。
融資全体に対して、担保価格が足りない・・・との事でした。
生命保険担保ですね。
その場合、保険は個人契約で、保険料も当然こちらで払う事になります。
本人が死んだ場合は、保険金全額が返済に充てられる事になります。
借入金がある身の上で断る事は出来ません。不本意ながら受けたわけです。
保険に入って半年も経たないうちに、信金の担当者が転勤になりました。
急な転勤でした。
ダンナが新しい担当者 Aさん に呼び出され、初めて転勤した事を知ったほど急でした。
ダンナが新しい担当者に初めて会ったとき、開口一番 担当者の謝罪があったそうです。
「 ○○さん、申し訳ない! ウチでは、そんな融資はしていません。前任者が勝手にやった事です。 すぐに生命保険を解約してください。 」
保険料を払わなくて良いなら、ありがたい話しです。
事務所に戻って、早速 保険会社(○リコ)の代理店に解約の連絡をしました。
すると、代理店の担当者(担当者と言っても一人で営業している)が、事務所に飛んできました。
「 解約は困ります! 信金の担保が外れても、続けて貰わなければ、困ります!! 」
おかしな話しを力一杯 話します。・・・訳がわかりません。
「 向こうには、お金を渡してあるんです! 解約は困ります! 」

なんと、前担当者がバックマージンを貰っていました。自分の利益の為に、担当する会社に保険を契約させていたのです。
ひどい話しです。
それを暴いた Aさんは、 新しい融資担当になり、後処理をしていたのです。
それを暴かれた前担当者は、急な転勤となっていたのです。
何件の会社が被害に遭ったのかは、分かりませんが 事件にも噂にもならずに終わってしまいました。
え~と、消費者金融の生命保険問題から始めた話しですが・・・・
あまり関係が無い話しでしたねぇ・・・・
今現在のAさんと元担当者はどうなっているのか
元担当者 : 信金の理事長の親戚筋の彼は、本店に戻り昇進している。
Aさん : 信金を退職して、市内の事業所で事務の仕事をしている。
理事長の親戚筋の不正を暴いちゃ いけません と言う話しでした。
・・・・それで、良いのか?・・・・それでいい。
いつか、実名で書いてやる!
いよいよ関係の無い話しで・・・終わります。(汗)
この記事へのコメント
Posted by
これって許されるんですか? Posted by mpapa
これって俗に言う「ネコババ」ってやつでしょうか?
法律に疎くて申し訳ないんですが、
これは違法行為ではないのですか?
まぁ「理事長」って、どうも胡散臭い存在ですし、
その身内ってことになると少々の事は許されるんでしょうが
それにしても・・・。
こういう事がまかり通って、クーデター一つ起きないこの国って
ちょっと平和過ぎるのかもしれませんね。
う~ん、どうも釈然としません!
2006.09.22 Fri 16:54 URL [ Edit ]
はじめまして Posted by ウサ
私も借金をしていましたが、副業がうまくいって完済することができました! ぜひ見てみてください!!
http://plaza.rakuten.co.jp/5552335/
2006.09.22 Fri 20:55 URL [ Edit ]
相互リンクの依頼 Posted by ちっく
こんにちは。
貴ブログ様とぜひ相互リンクをさせていただけませんか?
サイト名は「失敗から学ぶ!失敗しないキャッシング術」
URL http://www.e-kenshin.biz
どうかご検討よろしくお願いします。
2006.09.23 Sat 19:21 URL [ Edit ]
Posted by パンダ社員
本当にひどい話です。正直者が馬鹿をみるようで気の毒です。
2006.09.23 Sat 21:14 URL [ Edit ]
-------------------------
Posted by cheese
mpapaさん
ちょっと書き方が悪くて、申し訳ありません。
バックマージンを貰っていたって事です。
mpapaさんのコメントの後に書き足しておきました。
犯罪かどうかは分かりません・・・・が
個人の利益のために金融機関の業務の中で顧客を騙していたことに替わりはありません。
Aさんから謝罪があったのは、悪いことだったと認めている訳ですよ でも、問題にする人がいなっかった・・・・・不思議です。
ウサさん
了解です。
ちっくさん
リンクの件 了解です。
パンダ社員さん
そうですねぇ
Aさんは可哀想な事になりました。
気の毒です。
2006.09.25 Mon 21:10 URL [ Edit ]
-------------------------
Posted by 名乗るほどでも~
はじめまして。「外国為替証拠金ブログランキング」を運営しております桑原と申します。
当ランキングに貴ブログの登録をお願いしたくやって参りました。
参加をよろしくお願いします。
URL:http://rank-net.jp/gaitame/
2006.09.30 Sat 09:14 URL [ Edit
これって俗に言う「ネコババ」ってやつでしょうか?
法律に疎くて申し訳ないんですが、
これは違法行為ではないのですか?
まぁ「理事長」って、どうも胡散臭い存在ですし、
その身内ってことになると少々の事は許されるんでしょうが
それにしても・・・。
こういう事がまかり通って、クーデター一つ起きないこの国って
ちょっと平和過ぎるのかもしれませんね。
う~ん、どうも釈然としません!
2006.09.22 Fri 16:54 URL [ Edit ]
はじめまして Posted by ウサ
私も借金をしていましたが、副業がうまくいって完済することができました! ぜひ見てみてください!!
http://plaza.rakuten.co.jp/5552335/
2006.09.22 Fri 20:55 URL [ Edit ]
相互リンクの依頼 Posted by ちっく
こんにちは。
貴ブログ様とぜひ相互リンクをさせていただけませんか?
サイト名は「失敗から学ぶ!失敗しないキャッシング術」
URL http://www.e-kenshin.biz
どうかご検討よろしくお願いします。
2006.09.23 Sat 19:21 URL [ Edit ]
Posted by パンダ社員
本当にひどい話です。正直者が馬鹿をみるようで気の毒です。
2006.09.23 Sat 21:14 URL [ Edit ]
-------------------------
Posted by cheese
mpapaさん
ちょっと書き方が悪くて、申し訳ありません。
バックマージンを貰っていたって事です。
mpapaさんのコメントの後に書き足しておきました。
犯罪かどうかは分かりません・・・・が
個人の利益のために金融機関の業務の中で顧客を騙していたことに替わりはありません。
Aさんから謝罪があったのは、悪いことだったと認めている訳ですよ でも、問題にする人がいなっかった・・・・・不思議です。
ウサさん
了解です。
ちっくさん
リンクの件 了解です。
パンダ社員さん
そうですねぇ
Aさんは可哀想な事になりました。
気の毒です。
2006.09.25 Mon 21:10 URL [ Edit ]
-------------------------
Posted by 名乗るほどでも~
はじめまして。「外国為替証拠金ブログランキング」を運営しております桑原と申します。
当ランキングに貴ブログの登録をお願いしたくやって参りました。
参加をよろしくお願いします。
URL:http://rank-net.jp/gaitame/
2006.09.30 Sat 09:14 URL [ Edit
2006/11/04 Sat 21:16 URL [ 編集]
| HOME |