| HOME |
12月21日(木)
会社の事~その4 1991就任
1991年ダンナが社長になった。
代表取締役の社長になったのですが、この年に代表権を取ったのではありません。
この年を遡る数年前に代表取締役になっていました。
社長と専務、二人の代表取締役がいた会社でした。
今考えてみると、前社長の社長交代計画は以前から着々と進んでいたのでした。
数年前に代表取締役になってから、会社に対する責任を負う部分が増えていきます。
会社の借入金の保証人として、名前を連ねる様になっていたようです。
そしてこの年、急な社長交代の要請です。
自分は違う仕事をしたいとの理由でした。
出来ないのであれば、会社を閉めるとのことでした。
会社を閉めると、職を失い借金の保証が残る。
脅しですねぇ。
当時の売り上げ : 2億円
純利益5~6% : 1千万円
長期借入 : 3千万円
短期借入金 : 1千万円
振り出し手形 : 2千万円
= ダンナの浅はかな考え =
借入金、手形支払分併せて6千万円。
5%の利息を取られても元金を減らすことが出来る。
借入金が売り上げを上回るまで会社は潰れない。
技術者だったダンナが1~2年経営の手伝いをしても
考えられるのはその程度でした。
会社を引き受けてしまいます。
借入金が売り上げを上回るまで会社は潰れない。
その考えは大まかに言うと外れてはいないでしょう。
が、世の中の状況は大きく変わっていく。
失われた10年が始まります。
会社の事~その5に続く
会社の事~その4 1991就任
1991年ダンナが社長になった。
代表取締役の社長になったのですが、この年に代表権を取ったのではありません。
この年を遡る数年前に代表取締役になっていました。
社長と専務、二人の代表取締役がいた会社でした。
今考えてみると、前社長の社長交代計画は以前から着々と進んでいたのでした。
数年前に代表取締役になってから、会社に対する責任を負う部分が増えていきます。
会社の借入金の保証人として、名前を連ねる様になっていたようです。
そしてこの年、急な社長交代の要請です。
自分は違う仕事をしたいとの理由でした。
出来ないのであれば、会社を閉めるとのことでした。
会社を閉めると、職を失い借金の保証が残る。
脅しですねぇ。
当時の売り上げ : 2億円
純利益5~6% : 1千万円
長期借入 : 3千万円
短期借入金 : 1千万円
振り出し手形 : 2千万円
= ダンナの浅はかな考え =
借入金、手形支払分併せて6千万円。
5%の利息を取られても元金を減らすことが出来る。
借入金が売り上げを上回るまで会社は潰れない。
技術者だったダンナが1~2年経営の手伝いをしても
考えられるのはその程度でした。
会社を引き受けてしまいます。
借入金が売り上げを上回るまで会社は潰れない。
その考えは大まかに言うと外れてはいないでしょう。
が、世の中の状況は大きく変わっていく。
失われた10年が始まります。
会社の事~その5に続く
この記事へのコメント
Posted by mpapa
cheeseさん、こんばんは。
何か呼び戻されたあたりから「お膳立て」できてた感じですねぇ。
それも「食あたり」しそうなお膳立てで、お世辞にもごちそうとは言い難いような・・・(-_-;)
売上規模2億円とは、ずい分立派な会社ですね、いやお世辞抜きで。
ただ歩留まりがちょっと悪い気がしないでもありません。
あと、負債の捉え方はそれぞれですが、短期借り入れと支払手形が気になりますけど・・・と職業病が出そうなのでここら辺で打ち止め(~_~;)
タイミングが悪かったですねぇ、正にバブル崩壊前夜・・・
ご主人の見通しが悪かった訳では断じてありませんよね、
あの時は日本全体が舵取りを誤った訳ですから。
ここから苦難の歴史が始まるのですねぇと思うと、
楽しみにはできませんけど、気になります。
ボチボチ、OBとして心の準備しておかねば・・・(~_~;)
何か呼び戻されたあたりから「お膳立て」できてた感じですねぇ。
それも「食あたり」しそうなお膳立てで、お世辞にもごちそうとは言い難いような・・・(-_-;)
売上規模2億円とは、ずい分立派な会社ですね、いやお世辞抜きで。
ただ歩留まりがちょっと悪い気がしないでもありません。
あと、負債の捉え方はそれぞれですが、短期借り入れと支払手形が気になりますけど・・・と職業病が出そうなのでここら辺で打ち止め(~_~;)
タイミングが悪かったですねぇ、正にバブル崩壊前夜・・・
ご主人の見通しが悪かった訳では断じてありませんよね、
あの時は日本全体が舵取りを誤った訳ですから。
ここから苦難の歴史が始まるのですねぇと思うと、
楽しみにはできませんけど、気になります。
ボチボチ、OBとして心の準備しておかねば・・・(~_~;)
Posted by 債務大王@バカ2号
こんばんは。
うまく乗りきれそうな感があっても、やはり経営って難しいですね。
このあたりの知識は今の課題であるFPの勉強項目になりますが。
mpapaさんのいうとおり、バブル崩壊という外的要因の影響もあったのでしょうね。
その5、楽しみにしてます。トリプル応援爆撃☆
うまく乗りきれそうな感があっても、やはり経営って難しいですね。
このあたりの知識は今の課題であるFPの勉強項目になりますが。
mpapaさんのいうとおり、バブル崩壊という外的要因の影響もあったのでしょうね。
その5、楽しみにしてます。トリプル応援爆撃☆
Posted by Nightfly67
1991年…何してたっけかぁ?!
そうかぁ、24で離婚して1年目、世間もまだ羽振りがよく私の仕事も順調、
いろんな意味でお金にも余裕あったし遊びまくっていました。
私は営業畑なんで経営の方は疎いんですが…
確かにある程度であれば何とかなるという発想は間違いなかったです。
話の流れからこれからひと波乱の展開なのですね!
興味大で続きを待ちます。
ノロさんの…いえいえ、違いました(笑)
風邪の具合どうですか?お大事に。
そうかぁ、24で離婚して1年目、世間もまだ羽振りがよく私の仕事も順調、
いろんな意味でお金にも余裕あったし遊びまくっていました。
私は営業畑なんで経営の方は疎いんですが…
確かにある程度であれば何とかなるという発想は間違いなかったです。
話の流れからこれからひと波乱の展開なのですね!
興味大で続きを待ちます。
ノロさんの…いえいえ、違いました(笑)
風邪の具合どうですか?お大事に。
2006/12/22 Fri 03:05 URL [ 編集]
Posted by オールドshonen
時々現われるブログ解らんヤローです。オハヨウございます。
それにしても、上のお三方とcheeseさんの息、ピッタリですね。
皆さんが共通してもっているものが、「情・知・勇」ですね。
何故「理」に欠けた時期があったのか、不思議に思います。
11月13日に報告の「不当利得…訴訟」一昨日が、第1回の口頭でした。
この場は、長々と述べるのに相応しくないと思いますので、「債務大王さん」の12月16日のコメントにでも投稿しようかと考えております。
彼の少しでも参考になってくれればいいと思いますし…(迷惑?)。
ただし、頭、目それに腕がよくないので、時間がかかるのです。
cheeseさんのダンナの会社の経緯、興味深く読ませてもらってます。
そして、合間に適時なニュース、…一日3~4回は見にきます。
四つのブログ廻り終わったときには、目がかすんでます。
いつになったら、自分のブログを持てるのやら・点々
それにしても、上のお三方とcheeseさんの息、ピッタリですね。
皆さんが共通してもっているものが、「情・知・勇」ですね。
何故「理」に欠けた時期があったのか、不思議に思います。
11月13日に報告の「不当利得…訴訟」一昨日が、第1回の口頭でした。
この場は、長々と述べるのに相応しくないと思いますので、「債務大王さん」の12月16日のコメントにでも投稿しようかと考えております。
彼の少しでも参考になってくれればいいと思いますし…(迷惑?)。
ただし、頭、目それに腕がよくないので、時間がかかるのです。
cheeseさんのダンナの会社の経緯、興味深く読ませてもらってます。
そして、合間に適時なニュース、…一日3~4回は見にきます。
四つのブログ廻り終わったときには、目がかすんでます。
いつになったら、自分のブログを持てるのやら・点々
2006/12/22 Fri 11:15 URL [ 編集]
Posted by
このコメントは管理人のみ閲覧できます
2006/12/23 Sat 18:38 [ 編集]
Posted by cheese
mpapaさん
お膳立て・・・ありそうです。そんなことをする人ですよ。
売り上げはピーク、利益率は最低 そんな時期でした。
おかしいと、その辺でも気付けたはず・・・
今ならそういえます。
債務大王さん
FPでは大事な要素なのでしょう。
危ない会社を見抜けないようじゃ、人のお世話なんて出来ません。
勉強頑張ってください。
Nightfly67さん
風邪は1日の休養で修了です。
翌日にタダの風邪ですって出勤しました。
短期と手形で回しているのだからまさに自転車操業。
波乱・・・あります。
オールドshonenさん
進んでいるようですねぇ
理ですかぁ
皆さんそれぞれでしょうが、熱に浮かされていたような時期があったのでしょう。
それに今気付いてそれぞれの思う理もしくは義に動かされている
・・・のかな
○ち さん
私立大学ですかぁ。たいへんですね。ウチも1人私立なので解りますよ~
そして、タイミングの悪さもウチと同じですね。
息子が大学に行くために、私名義で借りた借入先は、ある独立行政法人です。(条件が合わないと思います・・・名前はNGで)
この借入も、奨学金も私達夫婦の信用調査機関への登録は問題になっていません。
奨学金は、親の収入が少ないことが条件です。
けっこうな金額を借りられるので、授業料に回すことも可能です。
役所とか、独立行政法人など、徹底的に調べると何かあるかも知れません。
頑張ってください。
お膳立て・・・ありそうです。そんなことをする人ですよ。
売り上げはピーク、利益率は最低 そんな時期でした。
おかしいと、その辺でも気付けたはず・・・
今ならそういえます。
債務大王さん
FPでは大事な要素なのでしょう。
危ない会社を見抜けないようじゃ、人のお世話なんて出来ません。
勉強頑張ってください。
Nightfly67さん
風邪は1日の休養で修了です。
翌日にタダの風邪ですって出勤しました。
短期と手形で回しているのだからまさに自転車操業。
波乱・・・あります。
オールドshonenさん
進んでいるようですねぇ
理ですかぁ
皆さんそれぞれでしょうが、熱に浮かされていたような時期があったのでしょう。
それに今気付いてそれぞれの思う理もしくは義に動かされている
・・・のかな
○ち さん
私立大学ですかぁ。たいへんですね。ウチも1人私立なので解りますよ~
そして、タイミングの悪さもウチと同じですね。
息子が大学に行くために、私名義で借りた借入先は、ある独立行政法人です。(条件が合わないと思います・・・名前はNGで)
この借入も、奨学金も私達夫婦の信用調査機関への登録は問題になっていません。
奨学金は、親の収入が少ないことが条件です。
けっこうな金額を借りられるので、授業料に回すことも可能です。
役所とか、独立行政法人など、徹底的に調べると何かあるかも知れません。
頑張ってください。
2006/12/23 Sat 23:30 URL [ 編集]
Posted by 債務大王@バカ2号
cheeseさん、こんばんは。
息子の熱でひっそり谷のメリークリスマス☆
ってムーミンかよ!
オールドshonenさんの心遣いに感謝です。
今日はクリスマスのご挨拶まで。
いったん下がった息子の熱はまた40℃近くに上昇中。
早めに寝ます。おやすみなさい。
息子の熱でひっそり谷のメリークリスマス☆
ってムーミンかよ!
オールドshonenさんの心遣いに感謝です。
今日はクリスマスのご挨拶まで。
いったん下がった息子の熱はまた40℃近くに上昇中。
早めに寝ます。おやすみなさい。
Posted by cheese
債務大王さん
皆さん小さいお子さん体調にたいへんな思いをしているようですね。お大事にしてやってください。
私も大きな子供が帰省して、ばたばたしています。
お互い頑張って忙しい年末をのりきりましょう。
オールドshonenさんのコメントをまだ読んでいません。
今日は、読めるかな
皆さん小さいお子さん体調にたいへんな思いをしているようですね。お大事にしてやってください。
私も大きな子供が帰省して、ばたばたしています。
お互い頑張って忙しい年末をのりきりましょう。
オールドshonenさんのコメントをまだ読んでいません。
今日は、読めるかな
2006/12/25 Mon 22:02 URL [ 編集]
| HOME |