4月17日(火)
『弁護士が自己破産、預かり金1億5千万円返済できず』
第2東京弁護士会所属の土谷明弁護士(69)が、依頼者約300人から預かった計約1億5000万円の返済ができなくなったとして、来月にも東京地裁に自己破産を申し立て、弁護士を廃業することが16日、分かった。
土谷弁護士の代理人によると、土谷弁護士は所有する不動産などを処分しても数千万円しか返済できないとしており、先月下旬、依頼者に対し自己破産することを書面で通知した。
弁護士の破産申し立ては異例という。 関係者によると、土谷弁護士は、多重債務者から債務整理の依頼を受け、消費者金融への返済資金などを預かっていた。
4月17日 読売新聞←記事へ
多重債務者から依頼を受け、債務整理の返済資金などを預かっていた弁護士が、自己破産するというニュースです。
え~と、何が起こっているのでしょうか。
預かり金1億5千万返済できずって ・ ・ ・
弁護士は仕入れのある商売じゃないのに、どうやったらそんな状態になるのでしょうか。
このニュースでは返済資金となっていますが、これだけ大きくやっている弁護士です 相当な数の着手金もあったでしょう。
仕事とは関係ないところにお金をつぎ込んで、着手金や預かり金で自転車操業していたのでしょうか。
代理人が預かり金を使い込んでいたとしたら、自己破産のニュースではすまないのでは?
弁護士会の所属弁護士が代理人となり、被害を受けた依頼者や被害額の把握を急いでいる。
代理人の弁護士は、「土谷弁護士が支払い不能となった原因は調査中。被害者に対しては破産手続きに従って公平な配当を行いたい」と話している 。 とのことです。
当事者でない私にとっては、支払い不能になった原因に興味有り~ですが。
被害に遭った多重債務者にとっては一大事です。
債務整理のつもりが、預けたお金が1~2割に減って、依頼した弁護士がバンザイです。
怪しいおまとめローンに引っ掛かった様なものですねぇ。
公平な配当なんて呑気なことを言ってないで、弁護士会で被害にあった多重債務者を早急に救済してほしいと思います。
この先の展開が気にな~る ニュースでした。
久々の更新ですね。
債務整理を受けている弁さんが依頼者に負債を抱えるとは・・・
よく解りませんね。分割支払金を預かって払い込まないとか
過払い返還金を着服しているとか、shonen程度の経験では
そんなところしか考え付きません。
お金がないから払えませんが「頼るべき人」にまで拡がって
しまっては困りますね。
ところで、あのお三方の消息はあるのですか?債務大王さんは
たまにお見かけするのですが・・・
恥かしながら、未だにPCの歩き方、探し方など知ったことだけ
しかできませんので。
最近、cheeseさんのランキングが↓してるものがありますよね。
あれって、ポチ以外の要素も加味されているものなんですか?
ポチすると、すぐ主婦ブロにひきずられるオールドであります。
いそがしのかもしれませんが、なるべく書いてね。
自分がこんな時間にだと違和感があるかもw
弁護士が返済資金を預かるということって何?と思いましたが。。。
依頼者からこれだけのお金集めることができてたということは、本業以外に何かをやってたか。
もしかすると、原因は破産できないことだったりしてww
自分も記事にしてみようかな?なんて思っちゃいました。
この場をお借りして
>オールドshonenさん
こんちわっす。自分元気っすよ(笑)
自分のペースで更新がんばってます。
日曜から自宅に帰ってなかった(アパートにいた)ので更新してませんでした。
もしかするとブログ名変えたことが影響してましたかな。
cheese姐さんの、ここのブログからリンク頂いてます。
一応URL置いてきますね。
オールドshonenさんのお越しをお待ちしてます。ではでは~
久々の更新です。
更新しないと読んでくれる方も減ってしまいランキングも下がってしまってます。当たり前ですね。もう少しがんばらなくては・・と思っています。
弁護士さんのお金の使い道がとにかく気になる事件です。
それと、テレビのニュースで見かけないのも不思議です。
お三方のうち債務大王さんは更新されているようですが(本人からコメントいただいていますね)
mpapaさんのブログは削除したようです。
Nightfly67さんは更新が止まったきりです。
どうしているのか心配ですね。
管理人のみで書いて頂いた様に、私にも過払いを請求する日が近い様で・・・・
次の記事にさらっと書いてみました。
債務大王さん
任意整理は弁護士が返済資金を預かると聞いたことがあります。それかなぁ?
破産ですむのでしょうか?
預かり金を使い込んだのだから違う罪に問われそう。
気になる事件です。記事にしちゃってください。