5月20日(日)
そろそろ反撃してもいいですか? ・ ・ ・ ・ ・
最近流れているドコモのテレビCMですねぇ。
そろそろ反撃と言うことは、ドコモさん そこそこやられてた訳ですね。
巻き返しを企てているって事ですね。
このCM。 ドコモの代わりに消費者金融の名前を入れると怖いですよ~
過払い請求でそこそこ やられている消費者金融の反撃。
しかも 「 どんな技を使うかは、ヒ ミ ツ 」 ですよ~!!
どうですかぁ、怖いでしょ。
さて今日は売れ筋 北海道土産を食べてみた~ です。
まずはロイズの「かりんとうチョコレート」 ¥735
このチョコレートは、会社の土産店で販売しています。
店舗に並べた分は その日に完売。 売れ筋です。
チョコレートには沖縄産100%の黒糖使用だそうです。
そお言われりゃ そおかな、そんな風味かな って分かったふりをして食べてみました。
かりんとうがカリッとしてて 美味しゅうございました。
生キャラメル ¥777
製造販売:ノースプレインファーム(株)だそうです。
今のところ直営店のみの販売のようです。
(ネット販売は不明・・・調べていません)
札幌駅の直営店に行列が出来ていたので、思わず購入。
生クリームを混ぜて作って有るので、とても柔らかいです。
冷蔵庫に入れていても 柔らかい不思議なキャラメルです。
柔らかいので、すぐ無くなってしまう お得感の無いキャラメルです。
いえいえ、美味しいですよ。 ホント美味しいですよ。
でも~ 価格はどちらも お高目ですねぇ。
¥800 円近い価格はおみやげとしては妥当な金額なのでしょうか。
消費者金融に置き換えたら想像だけでめちゃくちゃ怖かったです。
「そろそろ反撃していいですか?」「どんな技を使うかはヒ・ミ・ツ」
怖い。怖すぎる。夢に出そう。
テレビの前にいる心当たりある人はみんなガッチャーン!!と
コップを落とすことまちがいなしですね
そんな発想が浮かぶcheeseさんが好きです。
ロイズのチョコ、うまいっすね。
上司の実家が北海道なので、おみやげで頂いたことあります。
かりんとうチョコレートはまだですがw
反撃ののろしはあがっている。
新規成約率は軒並み低下。
「フリーターでも貸します」は昔の話になったのでしょうか。
審査は厳しくなるし、枠内なら繰り返し借りれたのが。。。
「ご利用限度額ゼロ」
突然、訪れます。
その他、どんな技使うんでしょう?
気になる~
ドコモの反撃ですか~....最近auからドコモに変えたとこですよ。
やられちゃってますね(>_<)
やっぱ意外な組み合わせが素晴らしいってこと?
生キャラメル。。くってみたい。。。
ははは、怖いですねぇ
口をあんぐり開けて、手に持っている物を落とすところを見てみたいですねぇ
債務大王さん
なるほど、反撃は始まっているのですね
客に対して反撃って不思議な感じですが
客側としてはダメージが大きいですねぇ
動画兄~さん
お初です~
北海道は圧倒的にドコモが多いですよ
特に田舎では
だから、ドコモの反撃がぴんときませんよ
猫さん
ポテチのチョコも出してますよ。
あちらの方が人気はありますねぇ
そうですねぇ、ロイズとしては意外な味でしたよ。