fc2ブログ
お金が無いから返せません カードローンとの戦わない戦い
借金と戦う主婦・・・実はそれほど戦っていない。あきれるほど戦っていない。
整理法を考える その2
5月8日(月)


 借金整理法を考える~ その2 法的手続き型


 1.民事再生法(個人再生手続き)

  民事再生法は資産を残したまま債務者を再生させる法律です。
  ・・・資産を残したままとは、魅力的ですね。
  [ 給与所得者再生 ] と [ 小規模個人再生 ] の2種類があります。
  小規模個人再生は小規模事業者を対象としています。

  この法律を申し立てることで、どんな結果が得られるのか

    ・債務の一部( 1/4~1/5 程度)を支払い残りは免除。
    ・残った債務を支払可能な範囲で3年以内で支払う。
    ・営んでいる商売や生活に不可欠な資産(住宅など)を残せる。

  ・・・債務が5分の1になるなんて、凄いです。

  この法律を申し立てる事が出来る人の条件

    ・断続的に安定収入が有り、無担保の借金が(住宅ローン以外)
     3000万円以内の人。
 ※改正され平成17年1月から5,000万円以下になったそうです。2006/1/26追記

  ほとんどの多重債務者に当てはまる条件の様に思えます。
  本で読む限りでは、再生の計画がしっかりさえしていれば、うまく行く
  みたいです。

  ただ、手続きが難しく、経験豊富な弁護士や司法書士に頼まなければ
  出来ないようです。


 2.過払い金返還請求訴訟

  払い過ぎている利息を返して貰う訴訟です。
  支払った金額を法定利息で計算し直して、払い過ぎ分を請求します。
  カードローンで、5年以上借入期間があれば、払いすぎの可能性 有り です。

  本人訴訟での費用は訴訟額100万円で2万円程度らしいです。
  ただ、自分でやるには、かなり勉強が必要との事です。
  苦労してみてください。


 3.自己破産 + 免責

  誰もが知っている、多重債務者の最終兵器です。
  安易な自己破産を非難する声もありますが、私は批判的ではありません。
  苦しみ続けるくらいなら、人間らしい生活が出来ない位なら、検討するべき。
  借金体質から抜け出して、出直すべきだと思います。

  でも、借金体質から抜け出せない場合は、次にお金を借りるところは
  ブラックでもOKの怪しい所です。・・地獄を見ますよ。
  ギャンブルでの借金や浪費癖借金の方は、十分に考えて・・・


 他にも合わせ技で使う法的手続きもあるようです。
 勉強してみると、面白いですよ。
 私は、借金本を何冊か読んだだけですけど、十分に自信になりました。
 支払が出来なくなった後の、漠然とした不安が無くなります。

 次回はその3 借り換え・一本化を含め、その他の方法を考える~

 ※ 間違いがあれば、訂正しますので、ご指摘ください。
コメント
この記事へのコメント
コメントを投稿する
URL:
Comment:
Pass:
秘密: 管理者にだけ表示を許可する
 
トラックバック
この記事のトラックバックURL
この記事へのトラックバック
copyright © 2006 お金が無いから返せません カードローンとの戦わない戦い all rights reserved.
Powered by FC2ブログ. | Template by cheese.